マサイからバトンタッチ!
浜松がんこ祭り担当のラマダンです(^o^)
3月16,17日に静岡県浜松市で行われた浜松がんこ祭りに参加してきました!
13代目へ代が替わってから初めての、
そして10代目の先輩方にとって最後の、
遠征での大きなお祭りでした!
そんなぽっそ娘にとって大切な浜よさを3泊4日で大満喫してきましたっ♪
【3月16日】
早朝に仙台をしゅっぱーつ!
約12時間かけて浜松へ!
電車では眠い目を擦っていた私たちですが、浜松駅に到着したときはテンション上がっちゃいました\(^o^)/
ホテルにチェックインし次第それぞれ自由行動で、浜松の美味しいご馳走を頂きました!
ちなみに浜よさ担当はうな重をいただきました
とっっっても美味しかったです!
それぞれ美味しい物を食べて、明日からの本祭に備えてしっかり休みました。
【3月17日】
本祭1日目!!!!!
この日は
東街区ロータリー会場
サザンクロス会場
ソラモ会場
での演舞でした!!
本祭1日目ということで
東街区ロータリーでの演舞直前は緊張感の漂う雰囲気……
でも!!!!!
声を掛け合い、気持ちを高め合い、
その気持ちを思いっきり
「華興」に乗せてぶつけました!
ぽっそ娘の弾ける笑顔、声、思いは全力で伝わったと思います…!!
その後の
サザンクロス会場では、
道の幅が狭めだったのでお客さんとの距離がとても近かったです!
私たちの演舞を見て、笑顔になってくれる方がたくさんいらっしゃいました!!
一人一人の見て下さってる方の表情がよく見えて、
更に気持ちが高ぶりました!
お客さんと一体になれる
素敵な会場でした(*^_^*)
その次はソラモ会場!!
なんだか開放感のある会場で、
よく響く会場だったと思います。
華興の音楽と
私たちぽっそ娘の声がよく響き、
その空間、お客さんと一体になったような
そんな会場でした(^o^)/
本祭1日目の夜は…
浜よさナイト!!!!
それぞれ、久しぶりの再開や、新たな仲間との出会いがあったりで
楽しい時間を過ごすことができました!!
そんな濃ーーーい1日目が終わり、
ホテルでぐっすり眠りました zzz
【3月18日】
本祭2日目!!!!!!
この日は
鍛治町鰻々会場
東街区ロータリー会場
キタラ会場
鍛治町ヤマハ会場
2日目1発目の
鍛治町鰻々会場は人がたくさんで賑やか!!!
緊張とテンションがどんどん上がっていきました!
まさに2日目の1発目にはふさわしい会場でしたっ!
いかにも賑やかな祭りという雰囲気漂う鰻々会場での華興、
気持ちよく元気よく演舞できましたー!!
次は1日目の1発目でも演舞した、
東街区ロータリー会場
同じ会場でも隊列が変わり、一味違う感じがしました!
鰻々会場でのテンションを更に上げて、
より熱い東街区ロータリー会場での演舞となりました!!!
お次はキタラ会場!
お客さんがたくさんいて、ワクワクドキドキのぽっそ娘
この会場でまず、総踊りを4曲も踊れちゃいましたー!!
いい汗かきました♪
いい汗をかいたあとはいよいよ演舞…!
円陣をつくり、全員で「華興」のMCを言いました!
~心の祭りは最高潮
騒ぎ歌うは華たちの
あなたに送るこの思い
己の道を突き進み
鼓動を止めずに駆け上がれ
どんな時にも前を向く
これがぽっその華興~
気持ちを1つにして、
最高の笑顔で、
演舞させていただきました!!!
お客さんに大きな拍手をいただいて、とても嬉しくて胸が熱くなりました…!
ぽっそ娘全力の演舞を披露できたと思います。
そしてそして!!!
本祭2日目、Posso ballare?MG浜よさラストの演舞は
なんと!!
鍛治町ヤマハ会場!!!
なんとメイン会場です!!!
そりゃもう私たちはテンション最高潮!!!
浜よさに込めた思いをすべて抱えて、この会場へ向かいました。
演舞直前、思いが溢れて涙が止まらなくなりました
熱い涙です…!!
さあ、涙を拭っていざ演舞!!!
担当はMCを務めさせていただきました
みんなの笑顔がよく見えて
声がよく聞こえて、
こちらを見て笑いかけてくれたりして、とっても嬉しくてまた涙が出そうになりました…!
ぽっそ娘一同、最高な表情で
最高な演舞ができました!!!
【3月18日】
浜松がんこ祭りを終え、
とうとう仙台へ帰る!!!
また約12時間の旅……
みんな疲れ果てて寝ちゃってました(^o^)
寝顔が可愛かったです♪♪
長い旅を終えて無事に仙台へ到着!
みんなからの「担当ありがとう」という言葉が何よりも嬉しくて、
無事に終えられたんだなという達成感で満ち溢れました。
浜松がんこ祭り
最高に熱くて、最高に楽しかったです!!!!!
以上、浜松がんこ祭り担当
ラマダンでしたー(^o^)/♪
次はローズガーデン!
あいふぉんーお願いします\(^o^)/